【新公式ブログ】メガネ・補聴器の板垣

メガネ着がえてみませんか

補聴器の種類 耳あな型//フォリオ大泉店

こんにちは。
メガネのイタガキ フォリオ大泉店です。

補聴器には、様々な種類があります。
大きく2つに分類すると
耳にかけるタイプ、耳の穴に入れるタイプ
がわかりやすいと思います。

今回は、耳に入れるタイプの補聴器をご紹介いたします。

画像の商品は小型(CIC)タイプです。
他にも、耳穴の大きさ、形、聴力によっておすすめが
変わってきます。

様々な種類があるので、全てを紹介はできませんが、
CIC
・ITC
の2種類を販売することが多いと思います。

昔は耳穴を完全にふさいでしまうため、「こもりやすい」
補聴器と言われていましたが、近年では各メーカー
こもりにくい、快適な耳あな型補聴器を販売しています。

こもりってどんな感じですか?と思われますが、ご自身の指で
耳の穴をふさぐとよくわかります。自分の声がモゴモゴして違和感
があります。音が、声がこもるという表現をしています。


耳の穴の大きさ、形は人それぞれ違います。
音がしっかりと聴こえ、外れにくいようにオーダーメイド
作製するものが主流です。

既製の耳あな型も増えてきているので、ご自身にフィットするか
どうかは購入前に確かめないといけません。

マスクをする昨今では耳かけ型よりも、耳あな型の需要が多い
ように感じています。
耳かけ型は、マスクを外した際の紛失が多いようです。

補聴器の平均耐用年数は5年~7年程度です。
大切にメンテナンスをして、10年以上ご使用のお客様も
いらっしゃいます。

補聴器のような精密機械に湿気は大敵です。
ご自宅用のケア用品も取り揃えておりますので、
現在補聴器を使用されているお客様も、
これから検討されるお客様も、
お気軽にご相談ください。

皆様のご来店をお待ちしております。

 

www.megane-itagaki.co.jp

友だち追加